Fiio X7 アンプモジュール聴き比べ

各アンプモジュールのスペックは下記の通りです。日本ではあとAM0というノンアンプ・モジュールが発売されていますが、海外ではAM1 MODの音を再現したAM2Aというのが発売されています。こういう海外では発売されているけど日本では発売されていないというのを聞くと、どこまで日本で売る気があるのかなぁなんて思ってしまいます。それにしてもユーザーグループによるMOD製品の音を再現するアンプモジュールをFiioが作って販売するという本末転倒なことをするってなかなか微笑ましいなんて思ってしまいますが、企業としてはどうなんでしょうね。 

名 称 オペアンプ バッファ 出力(16Ω/1KHz) 駆動時間 備   考
AM1 OPA1612 AD8397 200mW 9時間 標準
AM2 MUSES02 TI BUF634 350mW 8時間 ミディアムパワー
AM3 TPA1622 TI TPA1622 420mW 6時間 バランス接続(2.5mm4極)
AM5 MUSES02 TI TPA6120A2 800mW 6時間 ハイパワー
AM1 MOD AD8620 AD8397ARDZ 420mW 7.5時間 海外ユーザーグループによるAM1改造品

イヤホンは手持ちのイヤホンでもっともフラットに感じる1216.ears 4RMを芝音研のAL-Orpheus 2.5mm4極仕様でリケーブルしたもの(3.5mm接続時はEFFECT AUDIO 2.5mm to 3.5mm Adapter Straight Plugを使用しています。)

 

試聴曲は下記の通りです。

・I.G.Y./Donald Fagan(16bit/44.1kHz)

・十戒(1984) 30th anniversary mix/中森明菜(24bit/96.0kHz)

・金田 KANEDA Symphonnic Suite AKIRA 2016/芸能山城組(24bit/192.0kHz)

・April Rain/Delain(16bit/44.1kHz)

 

AM1

フラット。Fiioのイメージのパワフルさはあまり感じません。X5 3rdと似た感じですかね。どのイヤホンも無難に鳴らすイメージです。

 

AM2

解像感が高く、スピード感やキレは申し分ないけどもう少し低域が欲しい感じ。イヤホンによってはややシャリつくかも。

ただ、このモジュールでHeir 5.Aを聴くとかなりいい感じです。それだけ高域が伸びているんでしょうね。

イヤホンを選ぶけど悪くないと思います。

 

AM3

2.5mm…スピード感があり、高域寄りなこともあり、分離感、解像感が高く、硬く感じる出音です。締まった低音に、ボーカルは近くもなく遠くもなく、いい感じですね。キレがいいのでメタルに合う感じです。音場は広くもなく狭くもないといったところでしょうか。

3.5mm…全体的に2.5mmと同様の傾向ですが、にやや大人しくなりますね。特にスピード感とキレが減少したように思います。

 

AM5

低域が増えるので、見晴らしはいいがやや大人しくなる感じです。スピード感にはやや欠けますが、ボーカルは近づくので曲によってはいい感じだと思います。

RHA CL1を使用したところ、低音が増えて楽しいのですが、普通のイヤホンになってしまった感じで、CL1らしさを活かすならAM3がベストか悩むところです。

 

AM1 MOD

AM1の解像度及び出力アップ版といったところでしょうか。いろんなイヤホン、曲に合う感じです。他のアンプモジュールのような特化した音ではありませんが、AM2ほどシャリつかず、結構使い勝手がいいモジュールでは。

 

今のところ、常用はAM1 MODかAM3は悩むところです。 

 f:id:kiliko3611:20170801043329j:image